この商品のサイズや材質について
店舗受け取り可
陶のうつわの一覧を見る
唐津焼sakataの一覧を見る
作家が手づくりした手仕事品です。仕上がりにより、色味や大きさはひとつひとつ微妙に違います。
【 ふわりとやさしい佇まい 】
一見、とてもシンプルですが、手にとってよく見ると、釉薬のタレや貫入、色の濃淡など表情豊かな趣のある器です。
他の食器とも馴染やすいので、和洋問わず日々の食卓で大活躍してくれます。
使い込むほど貫入に色が入り、ゆっくり味わいが増していく様子も楽しんでください。
【 用途はいろいろ 】
日本酒の注器としてはもちろん、ソースやお出汁を入れたり、ミルクピッチャーとしても使える、あると便利な器です。
注器としては、とっくりよりも口径が広いので、お酒の香りが引き立ち、香りも味も一緒に楽しめます。
簡単に洗えて、気軽に使えるのも魅力です。
【 唐津焼 sakata 坂田奈津美さん 】
『謙虚な姿勢でものづくりに励む努力家』
女性らしい優しい丸みのある白い器は、幅広い年代の方に人気です。
両手で包み込むように持つと、しっかりと手に馴染むのがよくわかります。
あなたにぴったり馴染むひとつを見つけて、暮らしのなかで「器を育てて」ください。