この商品のサイズや材質について
店舗受け取り可
食卓の道具の一覧を見る
杉の木クラフトの一覧を見る
【 うるしの弁当箱、修繕します 】
耐久性の強いうるしですが、使い続けていくうちに徐々に剥げてきたり、うっかりぶつけた際にカケやヒビが入ってしまうことも。
そのような場合でも、杉の木クラフトさんではうるしの塗り直しやカケ・ヒビの修繕ができます。
修繕しながら使い続けることで、今まで以上に愛着が湧き「自分だけのモノ」になっていく楽しみがあります。
※2022年4月以前に制作された、ロゴが入っていない弁当箱は、 修繕の際に、底の裏面にロゴを焼印で入れます。
時が経って、どこで買ったのかがわからなくなっても、連絡がつくようにとの思いからです。
【 修繕料金の目安 】
全面塗り直し(一段):1,100円
全面塗り直し(二段):2,200円
ヒビ割れ補修(1ヶ所):1,100円
カケ補修、破片あり(1ヶ所):1,100円
カケ補修、破片なし(1ヶ所):2,200円
パテ埋め(1ヶ所):〜2,200円(状態による)
※正式な料金は、現物をつくり手に見ていただいたのち決定いたします。
【 修繕のご依頼からお届けまで 】
1、こちらの商品ページより「カートに入れる」をお選びいただき、そのまま注文画面へ進んでください。
2、ご注文が完了しましたら、当店よりご連絡いたします。その後、お弁当箱の写真をメールでお送りください。
3、画像にて簡単なお見積もりをお出しします。
4、お見積もり金額をご確認いただきましたら、お弁当箱を当店へ発送お願いします。
※送料はお客様がご負担ください。
5、お弁当箱が届きましたら、修繕費用と送料をご連絡します。
6、修繕が終わりましたら、お弁当箱をお届けいたします。
※商品のお届けには1−2ヶ月ほどお時間をいただきます。お直しの内容により前後する場合がございます。
【 お支払いについて 】
クレジットカード、お振込み(銀行・郵便局)にてお願いいたします。
【杉の木クラフトについて】
日本の暮らしの中で、長年使われてきた杉を使い、木目の美しさをいかした木の葉皿やお弁当箱などを作る。
家族でお米や野菜を育て、田んぼや海で子どもと遊び、暮らしそのものが自然とともにある。